ハンドルバーウエイトは作りましたので、
メインの配線中通しお行いましょう!
任意の位置にフライスで穴を開けます
困った事にこのハンドル、ライザー一体式でして…
何が困るかと言いますと、中身が詰まっている部分が赤矢印の位置なのか、緑矢印なのかがわかりません…。
金属の棒で叩いて、音の反響を聞いてみるも同じ音。
グリップ側からワイヤーを入れて中空の奥行きを見ると赤矢印の位置っぽい。
ですので、おそらく赤矢印の位置だろうと判断して穴をあけたところ、見事正解でした♪
そして車体にハンドルを固定。
決して向きを間違えて取り付けたわけではありませんよ(笑)
この方が配線を通すのに作業しやすいのです!!
PR
http://gfproductsnews.blog.shinobi.jp/Entry/83/ハンドル穴あけ