ジーザックの旧ブログです。今後の更新はありませんので、新ブログ『ファイター日報』をブックマークしてください。 https://gzac.yamatoblog.net/
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに…今年初?…走りに行ってきました!! 行先は何度も行っている群馬県の不二洞です。 このつり橋はその不二洞にあるつり橋。通行料は往復で100円です。 通行料を払い中程の景色は 晴れていたので景色がいいです! 夜、星を見に来てもいい感じかも♪ 橋もいいですが、メインは鍾乳洞です。 入洞料600円を払い、鍾乳洞入口まで急な上り坂約350m。 そして写真の人工トンネル(ここも上り坂)約150m。 ようやく鍾乳洞内に入ります! 上り坂の連続で膝がカクカクしようがまだ休ませてくれません! 入り口から一気にらせん階段148段を上ります!! ネタバレになってしまうので一部しかお見せしませんが、 何故か光の届かない洞内に緑が…! 洞内に設置されたライトのせいでしょうかね?(笑)あるいみ珍しいと言えばそうなのですが… この鍾乳石の上下が接続されるのはあと何百年後なんでしょう?! そして鍾乳洞を出るとこんなところに放り出されます!! 当然上ってきた分、降りなくてはいけません(笑) 洞内は関東一の長さを誇る2.2km。 それに登山分もありますので、体力に自信のある方(無くても問題ないと思いますが)是非行ってみて下さい! 平日は殆ど人がいなくて快適です♪ ルートは簡単!ひたすらR299です!