忍者ブログ

ジーザックの旧ブログです。今後の更新はありませんので、新ブログ『ファイター日報』をブックマークしてください。 https://gzac.yamatoblog.net/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RIMG0239.jpg







今回はフォークオーバーホール・ブレーキキャリパーオーバーホルがメイン。

そこまで作業するなら、ついでなのでステムのグリスアップもしちゃいます!

17b7dffd.jpg







フォークのダストシールドはご覧のように…
オイル漏れも激しいのでリフレッシュします。

RIMG0244.jpg







ブレーキキャリパーもオーバーホールしますので、先にブレーキオイルを抜いて、キャリパーを外しておきます。

c71ffe8c.jpg







キャリパーのピストンがサビてしまい、ブレーキが引きずったままでした。
おかげで、取り回しはハーレーより重かったり…

3a8d688f.jpg







ブレーキパッドも剥離してたり…

RIMG0253.jpg







ディスクも磨耗しまくってたり…

ちなみに、使用限度は4.00㎜
走行4000キロ台でこんなに磨耗しているって事はブレーキ引きずったまま乗ってたって事?!

ヤバイね(笑)

1146c6ca.jpg







相手方が整備中にメーターギヤを破壊したらしいです。
メーターに何か細工でもしようとしたのでしょうか?(笑)

RIMG0251.jpg







ホイールはオイルシールやカラーまでシルバーにペイントされてました!
子供がお父さんの大事なツボを割って、セロハンテープでごまかした…みたいな(笑)
その場しのぎは辞めましょうよ!!

RIMG0248.jpg







メーター側に付いている、スタッドボルトです。通常は左のように埋め込まれて固定されているのですが、ほう片方はもげてしまっています。
こ…これは…、「かっこ悪い長方形のメーターを交換しなさい」と神の御告げか…?!(笑)

RIMG0255.jpg







さて、ステムに戻りまして、ここまでバラしました。配線引っこ抜いたり時間かかってます。
このような、整備性悪い箇所にこそグリスニップルを付けるべきだと思うのは私だけ?!
スイングアームにニップルをつけようと思ったなら、ステムにもつけましょうよ!本田さん!!

RIMG0256.jpgRIMG0257.jpg







ステムベアリングです。左は下側のベアリングボール。グリス切れでコロコロと転がります。
右は上側のベアリングボール。ダストシールドのおかげで、グリスは残っています。

RIMG0258.jpg







古いグリスを取り除き、清掃して新しいグリスを塗りまくります!
(別に塗りまくらなくてもいいですが…笑)

RIMG0259.jpg







組み付けて、調整して完了!


次回はブレーキ編?フォーク編?







banner_02.gif
↑クリックして、その先で【G.F.Products NEWS】を見つけてクリックすると、僕が涙を流して喜びます(笑)
現在92位!二桁突入!!皆さんのおかげです!!次は50位を目指しますか~!

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ ブログ内検索
◎ カテゴリー
◎ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
◎ プロフィール
HN:
ばらさん
性別:
非公開
自己紹介:
旧ブログで更新はありません。新ブログ『ファイター日報』をご覧ください。
◎ フリーエリア
◎ 最新コメント
[10/10 GFP]
[10/10 よしだ]
[02/03 GFP]
[11/27 よしだ]
[08/08 kou]
◎ 最新トラックバック
◎ バーコード
◎ アクセス解析
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]